現物で持っている長期銘柄が調整しての資産減。スイングで少し取り返しているので気持ち的には楽な感じ。
セルインメイとか米の調整とか、下げそうな地合いを予想している方が多いとは思いますが、攻めたい銘柄がいくつかあり若干攻めのスタンスを取っています。
続きを読む 攻め
年別アーカイブ: 2015年
数値上だけの勝ち
一見すると資産増となって勝っているように見えますが、実際のトレードは散々でした。
現物で仕込んでいた長期本命銘柄がたまたま上がっただけで、その利益の半分くらいをヘタクソスイングで溶かしました。
信用枠を使って本日手がけた短期スイングの内8割で負けです。
地合いが良かったから金額的には負けなかったものの、せっかくの現物利益を信用スイングで目減りさせるようでは生き残れないと痛感。
今日の失敗トレードは反省すべき事が多過ぎて恥ずかし過ぎます・・・
続きを読む 数値上だけの勝ち
ゴールデンウィーク無事通過
ゴールデンウイーク中に指数が下げた中、若干資産増となりましたのでまずまずの結果だと思います。大きな勝負を避けたのが良かったのかもしれません。05/08(金)は勝負銘柄をいくつか仕込みました。来週から大きな増減があるかもです。
- 楽天:25,245,831円
- 松井:4,205,932円
- GMO:1591,214円
- 計:31,042,977円
2015年05月08日時点での各証券会社のスクショ
続きを読む ゴールデンウィーク無事通過
7587 PALTEK
1-3月期(1Q)経常は2.4倍増益で着地
15年1-3月期(第1四半期)の連結経常利益は2.4倍の4.5億円に急拡大して着地。半導体事業で通信インフラや医療機器向けFPGA(回路変更可能なLSI)の販売が好調だったことが寄与。円安による仕入れ値引ドル建て債権の評価益の増加も増益に貢献した。上期計画の5.3億円に対する進捗率は84.9%に達しており、業績上振れが期待される。
6871 マイクロニクス
今期経常を一転34%増益に2.2倍上方修正、配当も15円増額
15年3月上期の連結経常利益が37.3%増の24.7億円に拡大し、従来予想の22億円を上回って着地。スマートフォンやタブレット端末向け半導体メモリ用プローブカードの販売好調が寄与。原価低減やコスト改善策が奏功し、採算も向上した。
上期好調に伴い、通期の同利益を22億円→47.5億円に2.2倍上方修正。
従来の38.1%減益予想から一転して33.7%増益見通しとなった。
通期業績の上振れに伴い、期末一括配当を20円→35円(前期は30円)に増額修正した。
続きを読む 6871 マイクロニクス
マイナンバー・セキュリティ関連銘柄の決算を勝手に予想してみた
マイナンバー関連銘柄の決算を勝手に予想してみた
5月に決算を控えている新興のマイナンバー・セキュリティ関連銘柄の決算がどうなりそうか予想してみました。
結果の欄は後日更新する予定です。
続きを読む マイナンバー・セキュリティ関連銘柄の決算を勝手に予想してみた
4662 フォーカスシステムズ
本日5/8に本決算を控えています。新興のマイナンバー絡みの銘柄の今後を占う意味で非常に注目しています。
2016年よりマイナンバー制度が開始されることに先駆け官公庁に強みのある新興銘柄にターゲットを絞ってみますと、数ある新興セキュリティ関連銘柄のうち官公庁向けの実績が豊富な銘柄は数少くフォーカスシステムズの実績が光ります。
続きを読む 4662 フォーカスシステムズ
3666 テクノスジャパン
- ZMP上場期待
- 経済産業省が人工知能研究開発に予算を割り当てると発表、東京オリンピックまでに10種類のロボット開発を目指す
- 産業技術総合研究所にAI研究環境を整え、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の15年度「次世代ロボット中核技術開発」事業の予算10億円の8割をAI開発に投じる。
- 子会社TDSMがZMPと資本業務提携
- ビッグデータ関連事業が材料視。トレジャーデータ社(米国カリフォルニア州)と協業で合意したと発表(2013/12/11)
3420 ケーエフシー
前期経常を5期ぶり最高益に83%上方修正
15年3月期の連結経常利益を10.8億円→19.8億円に83.3%上方修正。増益率が2.2倍→4.1倍に拡大し、5期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。前期業績の上方修正は1月に続き、2回目。大型工事の受注や手持ち工事の順調な進捗で、売上が計画を上回ったことが寄与。原価圧縮などによる採算の改善も上振れに貢献した。予想PERが24.5倍→12.6倍に急低下し、割安感が強まった。
続きを読む 3420 ケーエフシー
7709 クボテック
前期経常を53%上方修正
15年3月期の連結経常利益を9000万円→1億3800万円に53.3%上方修正。液晶向けに画像処理外観検査装置の販売が伸び、売上が計画を19.4%も上回ったことが寄与。固定費の削減も利益を押し上げた。
続きを読む 7709 クボテック