2020年に商用化が見込まれる超高速かつ大容量の通信を実現する「5G」。
総務省による5Gに関する取組みがちょこちょこニュースで見られるようになった。
通信速度はLTEの100倍も可能で1平方キロメートル当たり100万台もの端末接続もできると言われる。
国策ド真ん中ということもあり新たな投資ジャンルとして5G関連銘柄が株式投資市場で注目を浴びてきている。
5G(第5世代通信システム)とは
LTEおよびLTE-Advanced(4G)の次世代規格に位置付けられる第5世代の移動通信システム。
NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクなどの通信キャリアを中心に、2020年の商用サービス開始を目指し研究開発および実証実験が続けられています。
5G関連銘柄リスト
コード | 銘柄名 | コメント |
---|---|---|
3852 | サイバーコム | LTE網やIPネットワーク網を支える伝送装置、次世代のルータ、スイッチ、ネットワーク網監視システムの開発に強み。 |
3842 | ネクストジェン | 通信事業者向けソリューションを手掛けており、次世代通信網の制御システム開発が主力。そのため5G普及に向けた通信インフラ整備ではビジネスチャンスが拡大する可能性あり。協和エクシオと資本業務提携。 |
7746 | 岡本硝子 | 5G移動通信向け基板用ガラス粉を開発中。 |
6944 | アイレックス | 5G対応スマホの試作開発開始で得意の通信系が復調の兆し。 |
6754 | アンリツ | 東京五輪に向け5G関連開発需要の取り込みに重点を置く。 |
6778 | アルチザネットワークス | 通信計測器の開発業者で携帯電話の基地局や交換機向けが主。次世代携帯電話計測器でリード。5G関連の開発投資が重く営業減益。 |
8226 | 理経 | 8×8 MIMO |
4748 | 構造計画研究所 | 5Gモバイル推進フォーラムに参加。次世代通信方式5Gの研究と世間への周知、実用化への取り組みに注力。 |
7587 | PALTEK | 5G通信機器 |
6800 | ヨコオ | 5G対応機器の開発 |
9702 | アイ・エス・ビー | 第5世代携帯電話(5G)システムの実装 |