1Qがマイナス経常なので機械的に抽出すると見落としがちですが直近の売上は伸びているようで、前年度は2回も上方修正があった銘柄です。控え目にマイナスで出ている中間予想がプラスに転じて着地すると読むならチャンスです。
業績の確認
2015年(前年度) | 2016年(本年度) | |||
---|---|---|---|---|
売上 | 経常 | 売上 | 経常 | |
1Q実績 | 480 | -75 | 689 | -16 |
中間予想 | 1200 | -155 | 1440 | -85 |
中間実績 | 1474 | 61 | さあどうなる? | さあどうなる? |
会社が出している経常予想は控え目に見えます。前年度-155の予想から+61で逆転着地したように、
本年度もマイナス予想からのプラス着地に期待したいと思います。
この銘柄も決算持越しは怖いので、上方修正があればその部分だけ取ってやろうというスタンスで臨みます。
ちなみに前年度の中間直前の上方修正は2014.10.24でしたので、本年度もその付近での利益確定を狙いたいと思います。
もし上方修正がなければ2Qの実績が怖いので中間発表10/30より前にノンホルに戻りリスク回避する予定。
会社予想が控え目なだけに、よっぽど悪くない限りはまあこんなもんか・・・ですむでしょうし、
一転マイナス予想がプラスに転じたらサプライズGET! 賭けてみる価値はあるような気がします。
注意点
継続企業注記銘柄です。2014.05.15に発表されています。有利子負債は14億8千万円。
リスキーではあるのですが、皮肉にも継続疑義が公表されてからの業績は昇り調子で、前期は結局プラスで着地している事を考えるとこの時期に一発ドボンの可能性は低いと考えていますが念のため気をつけておいた方がいいでしょう。
チャート
結構好きなチャートです。日経大幅安でも下げ渋り、閑散としてヨコヨコ。
そこから上昇カーブを描き典型的な柄杓型を形成すれば理想的です。
このまま大きく下げなければ5日線と25日線がクロスしていよいよ上昇トレンドへの転換となりえます。